事業紹介 SERVICES

  • 管理部門

PROJECT DESIGN プロジェクトデザイン部

土をつくって支柱を立てて
「やりたい」の芽を育てていく

「デザイン」という名前がついていますが、webコンテンツや画像をつくったりするデザイナー集団ではありません。プロジェクトデザイン部は、新規事業立ち上げのために、それらにまつわるさまざまな課題を見つけ、完遂にむけて取り組む部署です。

ものごとの土台となる部分を担うので、「どう考えるか」を問われるシーンが多い仕事です。飲食事業の新店舗オープンに向けて商品開発のサポートをしたり、クリニックの開院に向けての物件選定や資金調達をしたり、関わるプロジェクトの幅は広く、対応タスクの内容もさまざま。

発言への責任も伴いますが、多くの人たちとディスカッションして構想を描き、社員みんなの力を集めて新規事業を形にしていく達成感は、他では得られない経験でもあります。

「これだけができればいい」という部署ではないため、在籍メンバーのバックグラウンドも多種多様で、それぞれの持ち味を生かしてマルチに活躍しています。

FEATURES特徴

代表の山﨑の一言や、社員の「やりたい!」から生まれることもある新規事業。その「きっかけ」の芽を育てていくのが主な仕事です。

介護や看護の現場から、調剤薬局やメンタルクリニックの開院、ビールの醸造に数々の店舗運営、そしてフェスなどのイベント運営まで。垣根を越えた多様な事業が、めまぐるしいスピードで日々生まれるシクロという会社で、プロジェクトの骨子から関わって立ち上げの下支えをします。

ベーカリーカフェの立ち上げをしている人がいる一方で、調剤薬局開業準備に奔走している人もいます。問題解決のために「思考・概念の組み立て」を行い、新規事業立ち上げへ向けて「進捗の管理」をしていきます。社内外の方々とディスカッションを重ねながら、会社の未来をつくりあげていく仕事です。

JOB DESCRIPTION仕事内容

新規事業立ち上げにまつわる課題解決

  • ・新規事業の進捗管理
  • ・新規事業のディレクション
  • ・新規事業に関わる社外折衝
  • ・新規事業に関わる部署への指示・調整 など

この部署で
働く名物スタッフ

CYCLO STAFF PROFILE

MAO KOIKE
マオ コイケ

プロジェクトマネージャー
「課題をコツコツ解決していくのが楽しい」
シクロの新規事業のために駆け回る。

TIME SCHEDULE

  • 7:00起床

    朝ごはんはご飯派。ハンドドリップしたコーヒーを飲みながらのinstagramのチェックも日課にしています。

  • 9:00出社

    Slackの返信対応。スタッフへの指示や外部への依頼など、質疑に対する返信作業も午前中にします。

  • 13:00昼食

    サクッと食べて、情報収集のためネットサーフィン。ふとした瞬間に、事業運営のインスピレーションを得ることも多いです。

  • 14:00現場確認

    進行中のプロジェクトの現場チェックなど。実際に確認することで見えることも多くあります。

  • 16:00ミーティング

    リサーチや検討を重ね、アイデアの可視化を行い社内提案をします。ミーティングは小さなアイデアがどんどん発展していく場です。

  • 19:00退社

    他部署からの相談対応や連絡事項への返信をして退社。水曜日はランクラブに顔を出すこともあります。

  • Organize!

    新規事業立ち上げのため、ルーティンワークよりも日々新しいことへの挑戦が多いです。ディスカッションして整理し、描いた構想を実現するためにさまざまな事柄を調整しています。

  • VIEW: 視点

    代表山﨑の感覚や経営視点を理解し、何から何までを俯瞰してみないといけないため、会社の事業を幅広く知ることができます。

  • TARGET: 目標

    1年後には思いもしなかった事業が始まっているシクロ。より多くの「こんなんやりたい」をプロジェクトとして確立させ、しっかり現実にしていくことが目標です。

  • OFF: 休日の過ごし方

    自然を感じるのが好きなので、自転車、軽登山などアクティビティを楽しみます。最近は音楽フェスに行くのも好きになりました。

いろんな立ち上げが舞い込むので、好奇心旺盛な私には楽しい毎日です!