YUKA YOSHIDA
ユカ ヨシダ
3種類のカードゲームにハマっている息子さんは、
利用者さんとも仲良し。
子育て真っ只中の女性管理者。
事業紹介 SERVICES
ゆったりじっくり。
一日を、一緒に過ごす。
シクロが運営しているデイサービスは3つ。その1つ、「デイサービス プロトン」の性格は“ゆったりじっくり”。利用者さんが“ゆったりじっくり”できる理由は、定員20名の小規模運営にあります。大きめに設計された浴室などで一人ひとりにゆったりと過ごしていただけること、ケアやリハビリテーションなど個別のサービスをじっくり提供することを大切にしています。
「プロトン」は、「集団」という意味。自転車レースは長時間に及ぶため、ほとんどの時間を集団で走り続けます。長く過酷なレースだからこそ、集団をつくって協調・協力し、助け合うこともあるそうなんです。「デイサービス プロトン」も、個人の時間を大切にしながらも、みんなで助け合えるような居場所をつくっています。
「プロトン」は萩之茶屋地区、三角公園横という自由な風土のまちなかにあり、利用者さん一人ひとりの個性を大切にし、じっくり時間をかけて向き合うことを重視しています。同じように、はたらくメンバーの個人の時間も尊重しているため、残業や時間外勤務もほとんどありません。ひとりを「チームで支える」ということを大切にしていて、チームワークについても学べる環境がここにあります。
半日を1区切りにした午前・午後帯の2部制(内容は同じ)になります。
この部署で
働く名物スタッフ
CYCLO STAFF PROFILE
6:30起床
洗濯をして、ひとりでちょっとのんびり。子どもが起きてきたらバタバタ。
8:30自宅を出発
家から職場までは近くて、子育てしやすい環境です。
9:30デイサービス 午前の部
利用者さんと談笑したり、ときにはオセロの対戦も。人手がいるときは、入浴介助や送迎もします。
13:00お昼休憩
昼食をしっかり取り、英気を養います。お弁当もあれば、コンビニの日も。
たまにスイーツ付きで。
14:00デイサービス 午後の部
利用者さんと談笑したり、カードゲームの対戦をしたり。入浴介助や送迎も。
18:00退社
掃除や書類整理を終えて、家族のもとへ帰ります。
はじめての方にも安心してもらえるように笑顔で楽しい雰囲気を。
DESTINATION: 旅してみたい場所
ギリシャ神話が好きなので、いつか夫と神殿めぐりをしたいです。いちばん行きたいのは、メデューサの首の柱がある地下宮殿「バリシカ・シスタン」。
FORMER JOB: 前職
精神保健福祉士として、病院の相談室ではたらいていました。認知症などを発症した方のご家族と向き合う日々でした。
EPISODE: エピソード
ときどき、子どもを連れて職場へ。あいだがあくと利用者さんから「連れてきて」とリクエストも。この前、息子がおもちゃのメダルをプレゼントして、お菓子をもらっていました。
貴重なひとりの時間は、ホットヨガで滝汗。