MIHO FUJITA
ミホ フジタ
「ゴミ屋敷」もどんとこい!な頼れる存在。
X JAPANやJanne Da Arc好きのガチバンギャ。
事業紹介 SERVICES
市内・市外の広域に対応し、
住みよい暮らしを支えていく。
「まごころケアー研究センター 加古川」では、利用者さんのうち約80名の方が介護を必要としています。
利用者さんが自宅で自立した生活を送るために、ひとりでは難しい生活のさまざまなタスクをヘルパーがサポートします。食事・排泄・入浴などの身体介護はもちろん、掃除や洗濯・買い物などの生活援助なども必要な業務。また、通院に同行するなどの介助も行います。
加古川市だけでなく、明石市や神戸市西区など周辺地域にもまたがり、広域エリアの訪問介護に対応しています。
また、近隣に位置する高砂ステーションには訪問看護や相談支援の部署もあり、利用者さんの状態に合わせて、よりよいサポートが行えるよう連携を取っています。
利用者さんの自宅を訪問し、介護業務を行います。
この部署で
働く名物スタッフ
CYCLO STAFF PROFILE
5:00起床
7時前までYouTubeを見てのんびりしています。
7:00シャワー
身体を目覚めさせます。朝ごはんは食べない派。
9:00出社
メールやSlackをチェックしたのち訪問業務などへ。
12:00昼食
近くのお店に買いに行きます。前日の残り物をお弁当にして持ってくることも。
13:00訪問業務や事務処理
午後からも引き続き、訪問業務や事務作業を行います。
18:00退社
夕食を食べた後は気づいたらウトウト……。
さまざまな障がいのある人にとって、何気ない一言でもグサッとくることも。利用者さんには決して「がんばって」と言わないように心がけています。そう、がんばらなくたっていいんです。
ITEM: 仕事の相棒
ひと仕事終えた後は、コーヒーとちょっとしたお菓子でリフレッシュ。来られたヘルパーさんにはお菓子でおもてなしします。みなさん太ります(笑)。
POLICY: 大切にしていること
PCの入力文字は「HG丸ゴシック」と決めています。明朝体よりもとっつきやすい気がして……。HG丸ゴシックの文字で記入されたものは、わたしが書いたとすぐに分かります。
SPECIAL SKILL: 得意なこと
訪問介護は自宅の掃除をお手伝いすることも。なかにはいわゆる「ゴミ屋敷」状態のお宅もありますが、わたし、得意なんです。だんだんきれいになっていく達成感がたまりません!
好きなバンドはたくさんありますがAcid Black Cherryも好きです。