事業紹介 SERVICES

  • 訪問介護

ARBRE HOME CARE STATION ヘルパーステーションアルブル大阪南

散歩や飲みに行くことだって
自分らしく生きることのひとつ

高齢の方や障がいをお持ちの方のご自宅を訪問し、生活のお手伝いをします。サービスは大きく分けて3種類。食事や入浴、排泄の介助をおこなう「身体介護」、洗濯や調理、掃除などの「生活援助」。そして「くらししえん」という保険適用外のサービスです。

「くらししえん」とは、住み慣れた自宅で自分らしく暮らしていくためのよりパーソナルな支援。気軽な話し相手はもちろん、庭の草抜きに日帰り旅行、ペットの散歩代行やスナックへの付き添いまで……。「くらししえん」の支援内容が幅広いのは、西成エリアの特色と言えるかもしれません。

「アルブル」とは、フランス語で樹木のこと。木々が樹齢を重ねて生い茂っていけるよう、名づけられました。「訪問看護ステーションアルブル大阪南」とフロアを同じくし、連携を取りながら業務にあたっています。

FEATURES特徴

飲み屋への付き添いなど、他エリアではあまり見られない西成エリア独特の支援も多数。利用者さんのニーズに合わせて細やかなサポートをおこないます。

職員やライフスタイルに合わせて、週休の日数や勤務時間にさまざまなバリエーションを設けています。介護業界ではまだまだ珍しい、土日祝休みの働き方も確立しています。

JOB DESCRIPTION仕事内容

利用者さんのご自宅を訪問し、介護業務をおこないます。

  • ・食事・排泄・入浴などの身体介護
  • ・掃除や洗濯・買い物などの生活援助
  • ・通院など移動時の介助など
  • ・「くらししえん」と呼ばれる個別のさまざまな援助 など

この部署で
働く名物スタッフ

CYCLO STAFF PROFILE

NAO NOBEKAWA
ナオ ノベカワ

シフト作成担当
「孫」と愛される
ハキハキ明るい朗らかキャラ。

TIME SCHEDULE

  • 7:00起床

  • 7:45出発

  • 9:00出社

    Slackの確認や、シフト作成などをおこないます。

  • 13:00休憩

  • 14:00シフト作成

  • 16:00利用者さんへご連絡

  • 17:00シフト最終調整

  • 20:00

    20:00ごろまで会社にいることもありますが、早く帰る日も多いです。

  • friendly!

    利用者さんが朝からほろ酔いだったりタバコを吸っていたりするのは西成特有。気になるのはもちろんですが、住み慣れた環境で最期を迎えたい方々にむけて、言い過ぎないことも大事です。フレンドリーな人が多く、私のことを「おい、孫!」と呼ぶ方も(笑)。

  • POLICY: 注意していること

    コミュニケーションを円滑にするため、気になったことはたくさん質問するようにしています。

  • REASON: 転職の理由

    土日休みの介護業界が少ないなか、日勤のみの勤務が選べるシクロを選びました。固定休が選べたり、託児所があったりと働きやすい環境です。

  • TARGET: 目標

    まずは自身に与えられたことをしっかりこなしたうえで、新しいことにも挑戦したいです。シクロでは資格取得のサポートもしてくれます。

世界でいちばんおいしいホルモン鍋をつくる自信があります!