TERUYO YOSHIKAWA
テルヨ ヨシカワ
あえてフランクなおしゃべりも大切に。
おいしいものを食べに行くのが大好きな管理者。

事業紹介 SERVICES

新しい住まいでの暮らしを
多角的にサポートする。
住宅型有料老人ホームである「エタップ3」。全室完全個室でフローリングの洋室と畳敷きの和室のタイプがあり、すべてのお部屋にトイレとミニキッチンが設けられておりプライバシーがしっかり確保された心穏やかに暮らせる住居を心がけています。「エタップ3」にはデイサービスが隣接しているため、入居者さんもご利用可能です。 また日中は訪問看護や訪問介護、訪問診療もご利用いただけ、夜間には看護師が常駐するなど、各所のスキルを合わせて多角的なサポートで入居者さんの暮らしをつくっています。
「エタップ3」の特徴のひとつが、入居者さんがアクティブに暮らせる住環境です。 近くにある商店街で店主とのやり取りを楽しみながらお買い物をしたり、コンビニエンスストアで新発売のおやつをチェックしたり、カラオケや外食に出かけることもできます。 公園や小学校もそばにあるため、子どもたちの元気な姿を見かけることも多く、元気をもらいます。 シニア世代の方々だけでなく、お若くして特定疾患や障がいのある方も受け入れております。 自宅での生活に不安がある方も安心して暮らせる環境です。 また隣接のデイサービスを利用いただき、レクリエーションやイベントなどを通して地域の同年代の方々とふれ合うことができ、いきいきと暮らすことができます。
「エタップ3(住宅型有料老人ホーム)」の管理業務を行います。


この部署で
働く名物スタッフ
CYCLO STAFF PROFILE

7:00起床
8:40出社
吹田から西成に通っているので、早めに行動するようにしています。
9:00始業
館内外を見まわり、掃除などを行います。
12:00昼食
14:00事務作業
管理室での事務作業を行います。ナースコールの対応などもあります。
18:00退社
夜間ナースと入れ替わりで退社準備。
引き継ぎ項目や日報などを共有します。
21:00帰宅

大阪ミナミの地域の方々は、みなさんフランク。気取らない言葉遣いのほうが関係を築きやすいので、出身は北摂のほうですが、今ではすっかりコテコテの大阪弁になりました。
HAPPY: しあわせな時
おいしいものを食べに行くことが毎週の楽しみ。ネパール料理が好きで月に1度は食べに行ってます。お酒を飲むのも好きですよ〜。
DISLIKE: 苦手なこと
シクロの建物は、一見すると介護事業施設に見えないものも多く「オシャレだなあ」とはたらきながら思います。でも、わたし自身はそのオシャレな感じが少し苦手だったりもします(笑)。
POLICY: 大切にしていること
こまめにゴミを拾うなど気配りを心がけています。利用者の方から「ありがとう」と言ってもらえるのは、やっぱり達成感があります。

旬のものを食べに行く旅がしたいです!