事業紹介 SERVICES

  • 就労継続支援非雇用型

BOOKSTACK TENNOUJI 就労継続支援B型事業所 BOOKSTACKてんのうじ

このブックカフェは
みんなの「やってみたい」を叶える場

天王寺駅からすぐの場所に位置する就労継続支援B型事業所「BOOKSTACK てんのうじ」。その名の通り、ブックカフェを併設した事業所です。

おしぼりなど飲食事業の店舗で使用する消耗品の製造や、ビールの醸造で発生する麦芽粕のアップサイクル製品の製造など、さまざまな就労支援のありかたを探ってきたシクロ。利用者さんからの「こんな場所がほしい」「こんな作業がしてみたい」という声を聞き、ブックカフェという新しいスタイルを展開しました。

9時から15時まではたくさんの本に囲まれた落ち着いた空間で作業を行うことができ、15時以降はブックカフェのスタッフとしての就労も可能。新しいことに挑戦する前向きな気持ちを後押しします。

FEATURES特徴

利用者さんのやってみたいことに自主的にたずさわってもらうことを大切にしています。できない作業やわからないことが発生すると利用者さん同士で助け合うなど、円満な関係が自然に生まれています。

15時以降はブックカフェになるため、本が好きという方や飲食店での経験がある方、または未経験だけどやってみたいという方にもさまざまな仕事の選択肢があります。おいしいコーヒーを淹れたり、本を並べたり、できることを活かしてお客さまに喜んでいただくことができます。

JOB DESCRIPTION仕事内容

「BOOKSTACK てんのうじ」で就労支援を行います。

  • ・ブックカフェの本の整理や清掃
  • ・カフェの準備や買い出し
  • ・飲食事業の消耗品の製造 など

この部署で
働く名物スタッフ

CYCLO STAFF PROFILE

MINOBU ITAYAMA
ミノブ イタヤマ

サービス管理責任者
前職は結婚相談所!
人の縁から人と社会を繋ぐ仕事へ。

TIME SCHEDULE

  • 5:30起床

    とりあえずニュースをチェック。通勤電車では爆睡しながら移動します。

  • 8:30出社

    早めに出勤して1日の流れを確認します。

  • 9:00午前の業務

    利用者さんとのご挨拶でスタートしデスクワーク。面談も午前中に行います。

  • 12:30昼食

    利用者さんの昼食が落ち着いたころいただきます。たくさん話しに来てくれるので食事中もにぎやかです。

  • 13:30午後の業務

    利用者さんと一緒に作業を行います。

  • 15:00ミーティング

    利用者さんを見送ったあとは、スタッフたちでその日の情報共有や困りごとなどを話し合います。

  • 18:30退社

    明日のスケジュールを確認して終了です。

  • Smile!

    利用者さんのサポートには、支援員が頼りやすい雰囲気をつくることも大切。何があっても絶対に笑顔を絶やさないように心掛けています。

  • PREVIOUS JOB: 前職

    シクロに入社する前、1年ほど結婚相談所でカウンセラーをしていました。1年で3カップルをご成婚に導きました!

  • STUDY: 研究

    社会福祉士と精神保健福祉士の資格を取るため、シクロで働きながら通信制の大学にも通っています。自ら学ぶ姿勢が必須の仕事です。

  • HOBBY: 趣味

    音楽をずっとやってきて、いまはバンド活動と在住地のオーケストラに所属しています。

恐竜が好きでデスクにはフィギュアを置いてます。スピノサウルスの椎骨とか、かっこいい〜