NORIKO TERAO
ノリコ テラオ
「また一緒にやらない?」学友に誘われシクロへ。
服づくりからお店づくりへ新しい挑戦をスタート。
事業紹介 SERVICES
りんごの泡がはじける専門店。
楽しい空間はチームでつくる。
「schwa2」は、「スタンドうみねこ」の姉妹店となる、ハードサイダーの専門店です。ハードサイダーとは、「シードル」とも言われるりんごの果汁を発酵させたお酒のこと。銘柄によっては、りんごだけではなくスパイスなどの副原料も用いてつくられます。
日本国内外のハードサイダーを中心に、「Derailleur Brew Works (ディレイラブリューワークス)」のビールも多数取りそろえており、シュワシュワの喉越しに合うおつまみなども提供しています。
まだまだ全国でも珍しいハードサイダーの専門店。新しいお酒との出会いがもたらす楽しい時間を、日々お客さまにお届けしています。
専門店としてハードサイダーやクラフトビール好きだけではなく、なんばエリアの人々が気軽に集う酒場です。月ごとの限定メニューやイベントなども積極的に開催し、常にお客さまに楽しんでいただけるような仕掛けを考えています。
飲食はみんなでひとつの場所をつくるチーム戦。楽しいことをしたい気持ちや、飲食のスキルを身につけたいという想いがあれば、みんなでそれを共有しお店の雰囲気づくりに役立てます。
「schwa2」の店舗業務を行います。
この部署で
働く名物スタッフ
CYCLO STAFF PROFILE
7:30起床
9:00出社
メールやSlackのチェック、スタッフへの指示などタスクはたくさんあります。
13:00休憩
馴染みの中華屋でランチ。
14:00打ち合わせ
ミーティングや面談などは午後に入ることが多いです。
16:00業務進捗確認
店舗スタッフの相談や、業務内容の確認など、いろいろな業務に対応します。
20:00退社
家では猫たちとのたわむれが癒しです。
新店舗など、新しい挑戦をどんどん始めるのがシクロの社風。わたしも入って間もないながら、新規店舗だった「シュワシュワ」の立ち上げに関われたのはとてもいい刺激になりました。
FORMER JOB: 前職
某飲料メーカーのシステム・事務の仕事をしていました。学生時代、制作をともにしていた友人ふたりがシクロですでにはたらいていたのですが、彼女たちから「一緒にお店をつくろうよ」と誘われ、「これも縁だな」と入社を希望しました。
PET: ぺット
猫を2匹とウサギを1羽飼っています。一緒に添い寝してくれると仕事の疲れも癒されます。
ROUTINE: 習慣
わたしはけっこうコツコツ物事を進めるタイプ。毎朝、ぺットのごはんを用意して、白湯を飲んで、日めくりカレンダーをめくって……と決まったタスクをこなして気持ちを切り替えます。
最近ハマっているのは『RRR』というインド映画。