事業紹介 SERVICES

  • ベーカリーカフェ

OUI. OUI.

麦芽粕を使ったベーカリーから
毎日にアップサイクルを

全国屈指のパン消費量を誇る街、京都。姉妹店「スタンドうみねこコト」から徒歩3分の場所に、焼きたてパンと自家焙煎のコーヒー、クラフトビールやワインを取りそろえたベーカリーカフェ「OUI.」がオープンしました。

「OUI.」のパンの特徴は、麦芽粕が原料として用いられていること。ビール醸造の際に出る麦芽粕は、食物繊維やたんぱく質に富み栄養たっぷりですが、長らく廃棄の対象でした。「おいしい商品を多くの人に届けたい」という想いを起点にDerailleur Brew Worksから出る麦芽粕を丁寧に乾燥、製粉し使用しています。

店舗名は【hoc facit illi(これを彼は為す)】、【OBJECT UMINEKO INDICATING】、【初々しさ】の意味を込めて命名。

アップサイクルから生まれた美味しいパンで人々の日常に寄りそい、ほっとできる場づくりを目指しています。

FEATURES特徴

さまざまなお店でパンづくりに携わってきたパン職人が集い、麦芽粕粉という新しい食材に試行錯誤しています。通常の製造とは異なる特徴や課題がありますが、課題を克服し、おいしくてヘルシーな商品を提供できるようひとつひとつの工程に向き合い、積み重ねていく楽しさがあります。

また、「OUI.」は新商品の開発や運営について、スタッフ全員で意見を出し合うことも。何事にも新しいことに前向きに取り組もうと行動できる人が活躍する環境です。

JOB DESCRIPTION仕事内容

ベーカリーカフェ「OUI.」の店舗運営を行います。

  • ・パンや焼き菓子の仕込み・製造
  • ・ベーカリーカフェの営業(清掃や接客、締め作業など)
  • ・仕入れ業者との商談・商品選定
  • ・新作メニューの開発

この部署で
働く名物スタッフ

CYCLO STAFF PROFILE

MOEKO ITOHARA
モエコ イトハラ

パン職人
新しい食材や新店舗の運営。
たくさんの「はじめて」に向き合うパン職人。

TIME SCHEDULE

  • 4:00起床

    朝が早いので、オレンジジュースでビタミンを摂取!

  • 6:00出社

    8時オープンに向けて次々にパンを作っていきます。スピードが勝負です。

  • 8:00オープン

    お客さまをお迎えします。オープンしてからも追加でどんどんパンを焼き上げます。

  • 11:00休憩

    パンづくりは肉体労働。しっかり休憩するのも大切です。

  • 12:00午後の業務

    翌日分の仕込みをしながら、カフェ利用のお客さまの対応なども行います。

  • 15:00退勤

    まだ明るい時間に仕事が終わるので、散歩や買い物へ出かける日も。家では、ショーガール兼YouTuber「ブリアナギガンテ」の動画を観るのにハマってます。

  • brand new!

    前職はパンをつくるだけでしたが、「OUI.」では新メニューの開発や食材仕入れ先の選定、ドリンクの販売など、飲食店としてマルチな業務が必要で新鮮さを感じています。

  • LEARN: 学び

    消耗品の製造を就労支援にお願いしたり、「OUI.」でつくったフードを「SUI.」に届けたり他部署との連携が必要なので「こんな仕事もあるのか」と学ぶことがたくさんあります。

  • MEMORY: 思い出

    小さい頃はサッカーでグラウンドを駆け回っていました。当時の将来の夢もサッカー選手でした。

  • AMBITION: 野望

    いつか自分にゆかりのある街である広島にも「OUI.」のようなお店を開きたいです。気軽にパンを楽しめるってひとつの平和の象徴であるように思うので。

就労の方々とお話するのはシクロに入社してからなのですが、気さくな方々ばっかりです!