#02「育てる姿勢」がチームやJリーグを向上させる。セレッソ大阪・森島寛晃が社長として考えているいろいろ

2023.04.27

PROFILE

森島 寛晃 氏

株式会社セレッソ大阪 代表取締役社長
広島県広島市出身。小学2年生で地元・広島の名門である大河FCに加入。静岡県の東海第一高校を卒業後、ヤンマーディーゼルサッカー部にプロ契約で入団。同チームが母体となってJリーグに参入したセレッソ大阪でプレー、チームを牽引する。2008年に引退し、アンバサダーや強化部を経て、2018年12月より株式会社セレッソ大阪代表取締役社長に就任。Jリーグの開幕連続得点記録(7試合連続)、オールスターゲーム最多得点記録の保持者。愛称は「ミスターセレッソ」「モリシ」。
HP : セレッソ大阪

山﨑 昌宣

株式会社シクロ代表取締役 / シクロホールディングス株式会社会長
Derailleur Brew Works代表

大阪府大阪市出身2008年大阪市内で介護医療サービスの会社「株式会社シクロ」を発足。2018年からは趣味が高じてクラフトビール「Derailleur Brew Works」の醸造を開始する。自転車競技の実業団にも所属するロードバイク好き。異業種の出会いこそが自らが強く&面白くなれる道と信じていて、人との繋がりを大事にしている。口癖はネクストとステイチューン。
HP : Derailleur Brew Works

Jリーグ全体で解決する「いい選手みんな海外に行っちゃって寂しい」問題

個人の力をつけて海外で活躍する選手が増えてきているのはいいことだと思うんですが、みんな海外に行くとJリーグが寂しくなる気がします

森島 いやあ、それはセレッソだけじゃない、Jリーグ全体の課題ではあるんですよね……!

山﨑 Jリーグって、若手の育成も盛んじゃないですか。ユースチームをしっかり持っているとか。時間やお金をかけて育てた若手選手たちだからこそ「海外に行かせずに自分のチームを最強にする」みたいな考えがあっても変じゃないと思うんですよ。会社経営の目線で言えば、優秀な社員には転職して欲しくないわけですし。

森島 うんうん。

山﨑 あえて悪い言い方をしますが、しっかり育ててあげたからには元取りたいじゃないですか。名声やファンも増やして。その途中で外に出られると僕が監督や社長だったらモヤっとするなあと。でも、世界で活躍するスター選手が自チームから出たっていうのも大事ですよね。森島社長はそのあたりってどう考えていらっしゃるんですか?

森島 選手のことを考えると、身近に日本代表になったり世界で活躍したりする選手が出るっていうのは、めちゃくちゃモチベーションアップになるんですよね。うちはアカデミーとチームで分かれてるんですけど、チームの選手の活躍が、アカデミーを強化するのに重要なパワーになる。

山﨑 後輩が先輩の活躍を見て成長するってところがあるんですね。

森島 育成型の運営に魅力を感じて、セレッソに入ってきてくれる選手もいます。真司なんかもそうですね。「セレッソに行ったら自分も成長できるんじゃないか」って期待を持ってくれるいう選手が増えてきたかなと。お金でいいスター選手を取ってチームをつくるっていうスタンスもいいと思いますけど、セレッソとしては、クラブから日本代表を出してその上にステップアップしていける選手を大事に育成をしていこうとは思っています。

山﨑 それはセレッソの特徴ですよね。

森島 そうですね。育てるという言い方は生意気になりますけど……。ただ、育成型だからこそサポーターの方々も、選手たちを昔から見てくれてるんですよね。そのぶん「いい選手に成長して、もっと応援しようと思ったら海外行っちゃう」って言われることはよくあるんですよ。サポーターの声を大事にしてないわけじゃないですけど、現状そういう状態にはなってるんですよね。

山﨑 なるほど。

森島 でも、世界でプレーするのは選手にとって大きな意味がある。なのでセレッソの理想としては、せっかく海外に行くなら、世界のトップチームで活躍してほしいところですね。そのうえで、きちんとセレッソに戻ってくる窓口をしっかり開いておこうと思ってます。海外で培ったものをもって、チームの力として帰ってきてくれたら嬉しいとは思っています。

山﨑 いつかは戻ってJリーグで力を発揮して欲しいですよね。やっぱり、90年代のJリーグの盛り上がりを思い返して、いまと比較すると……。

森島 そうなんですよね〜! Jリーグ立ち上げのときはサッカーバブルがありました。いま、選手自体は海外にどんどん行ってるので、日本の選手全体のレベルは絶対に上がっています。サッカーファンも増えている。でも「Jリーグのファンが増えているか」というと、おっしゃる通りなんですよね。本当にね、これはJリーグ全体としての課題です。

山﨑 チームが多すぎてファンが分散するってことでもないんですか?

森島 それぞれの地域でサッカー選手を育てるために、J1、J2、J3といまたくさんのチームがあるので、分散したという意見もありますね。ただ、各所にサッカーチームがあることで、市井の方々とってもサッカーが身近になったと思うんです。なんなら昔も「ガンバとセレッソ、大阪にはふたつもチームいらんやろ」って議論もありましたけど、お互いに大阪の代表として負けたくないってサポーターも含めていい意味でヒートアップもした。サッカー熱は、Jリーグバブルの最初から比べるとたしかに落ち着いてはいるんですが、全体でもう一度Jリーグ自体を盛り上げようといろんな施策を打っているところですね。

「観光のあいまに、ビール飲みながらサッカー観戦して」セレッソが夢見る大阪とチームの関わり方

野球における「甲子園で飲むビールがうまい」みたいに、サッカー観戦やそこで飲むDerailleur Brew Worksのビールが大阪で遊ぶことと紐づけば、もっとおもしろくなりそうですね。

山﨑 全体を盛り上げるためには地域を盛り上げることが大事かなとおもうんですけど、やっぱりリーグ優勝って大事ですよね。優勝と準優勝って全然違うものなんですか?

森島 全っっ然違います! 正直、優勝の喜びは何にも代えられないと思います。もうお金を出して優勝できるんやったら、お金出したほうがいいんじゃないかってくらい(笑)。

山﨑 (笑)。

森島 そんなムチャクチャな話が出るくらい、優勝はやっぱり違いますよ。優勝しなきゃ見えない光景があるし、優勝してはじめてできる上積みもあります。「あと一歩だから次がんばろう」っていう、悔しさをバネにした団結方法もありますけど、優勝っていう結果をしっかり出したところっていうのは、関わってるスタッフもサポーターも含めて、次のシーズンの心持ちが全然違うと思います。育成も大切ですが、優勝というひとつの頂点を目指してやっていくのがスポーツのよさでもありますね。

山﨑 ワールドカップで盛り上がったので「せっかくだからリアルで見てみたいな」という人が増えればいいですよね。個人的には、サッカーの試合も当日券があればいいなと思いましたね。当日のノリで気軽に試合観戦できる機会があれば嬉しい。

森島 やっぱり試合はリアルがいちばんおもしろいですしね。どーんと開けた空間で、会場全体でひとつの試合に夢中になって。しかもセレッソには、Derailleur Brew Worksのビールがありますから。「セレッソの試合見ながら飲むビールうまいな〜!」って思ってもらえるように、セレッソを大阪のシンボルのひとつにしていきたいですね。

山﨑 クラフトビールは「地域性」も重要なポイントですし、大阪のエンタメの場で飲まれる機会を増やしたいと常々思っているので嬉しいです。。そういえば、セレッソのホームスタジアムが「長居球技場」から「ヨドコウ桜スタジアム」に改修されたのっていつでしたっけ。

森島 2021年ですね。ただ、施設をいろんな人に心地よく使ってもらうために、改善点はまだいろいろある。「ここもっとこうならいいのにな」って思われるかもしれませんが、よりよくなっていく途中の様子もふくめて、おもしろがりながら愛着を持ってくれたら有難いですね。。世界に通用する選手の育成もそうですが、施設がもっと快適で楽しい場所になることは、Jリーグ全体の盛り上がりにも直結すると思ってます。

山﨑 ミスターセレッソが、どう業界も盛り上げていくのか、これからも間近で応援していきます。

森島 ありがとうございます。将来的には「通天閣の次にヨドスタ」って言われるくらいにはしたいですね!

山﨑 これだけいい話を聞かせてもらってて最後にあれなんですけど、森島社長は2026年に向けて日本代表監督のオファーが来たら、お受けになりますか?

森島 オファーは来てますね。夢のなかですけど!

山﨑 (爆笑)。

全4回に渡る森島氏との対談、いかがだったでしょうか。
セレッソ大阪のご活躍、これからもずっと応援しています!!

ヨドコウ桜スタジアム

プロサッカーチーム「セレッソ大阪」のホームスタジアム。競技者と観客に一体感が生まれる臨場感あふれるスタジアムで美しい天然芝のフィールドが印象的。

〒546-0034 大阪府大阪市東住吉区長居公園1−1
HP : ヨドコウ桜スタジアム

Interview & Text by ヒラヤマヤスコ
Photography by 福家信哉

RECENT ARCHIVE