スースーする
2024.10.28
こんにちは。
ジャークチキン修行は長らくお休みをしている、ブルワーの沖吉です。
もう11月になると言うのに、まだ20℃後半の熱い日がありますね。。
残残残暑とでも言いましょうか。
衣替えは諦めましょう。脱げば寒いし、着たら暑いのです。
そんな蒸し暑い日々を少しでも涼しくすべく、
スース―する飲み物を紹介し、皆さんの日常に打ち水をして差し上げたいと思います。
気持ちがスースーするという比喩的な意味ではなく、物理的に舌がスース―することです。
ある自販機にて、見慣れたパッケージの、見慣れないドリンクを購入しました。

ダイドードリンコさんがフリスクのドリンクを発売していました。
「強炭酸」「続く冷涼感」
その名の通り、MAXレベルの冷涼感。さながら飲む歯磨き粉。
30分間は冷涼感が持続し、味覚と嗅覚がメントールに支配されます。
これは挑戦の価値ありです。皆さん見つけたら是非飲んでみてください。
ちなみにDerailleur Brew Worksでも今年1月に「MINT BLUE LINE SWINGER」という、
2種類のミントを使用したケルシュスタイルのビールをリリースしました。

こちらも負けず劣らず、かなりパンチある清涼感です。
軽やかな大麦の甘みとのバランスが絶妙な仕上がり。
ミントの清涼感は、メントールという成分由来です。
味覚ではなくTRPチャネルという温感センサーの受容体が反応し、実際の温度は低下していないにも関わらず冷たいと感じます。
メントールには食欲を抑制する作用があることから、お口直しや食後のリフレッシュイメージも強いですが、
モヒートのように、そのお酒の核を担うキャラクターにもなり得る、とてもイカした存在でもあるように思います。
これから、ビールを通していろんなミントの可能性を探っていきたいと思います。それではまた。
p.s.
ドリンコって面白いですよね。
直営店では、Derailleur Brew Worksの商品をお楽しみいただけます!
皆様のご来店お待ちしております!
『Derailleur Brew Works 山ノ麓TAP ROOM』
〒562-0001
箕面市箕面1丁目1番45号 箕面阪急ビル 1階
TEL:072-737-7721
INSTARGRAM : @dbw.yamanofumoto
