こんにちは、広報の山崎です。
11月上旬に久しぶりに京都に行ってきました。
10年ほど京都に住んでいたこともあって、いつも「京都来たー!」より「帰ってきたー!」という気持ちになります。
さてさて、今回の目的は京都観光ではなく・・・
小旅行気分で年に1回ぐらいのペースで訪れるお気に入りのスポット
“八瀬”に行くこと!
八瀬は比叡山の麓、高野川流域の自然あふれるエリアです♪
みなさんは行ったことありますか?

出町柳駅からワンマン運転の叡山電車で揺られて15分ほど。
(この叡山電車もレトロでいい感じなのです)
住宅街を抜けて一気に山の中に入ったと思ったら
あっという間に終点の八瀬比叡山口に到着。
京都の中心部から15分でこんな自然空間にトリップできるのも、八瀬の魅力の1つだなと思います。

↑最近はこんな今風な観光列車も登場(観光列車ひえい)
さて、八瀬で何をするかといいますと
高野川の川辺でビールを飲みながら、のーんびり話したり、川に入ったり、景色を楽しむこと!
その時間がとても大好きで、何度も通っています。
近くの池にはメダカやアメンボ、初夏にはホタルもいて
子供のころを思い出します。
昔は田んぼにメダカやおたまじゃくしがいっぱいいましたよね。
今もいるのかな?懐かしいです。

↑高野川の川辺 最高の癒しスポットです♪
八瀬比叡山口駅からすこし歩くと、叡山ケーブルロープウェイがあり
比叡山頂にも行くことができます。(八瀬には何回も行ってるのにまだロープウェイには乗ってません…)
そして今回の小旅行ではもう一つ目的が・・・!
そう!京都といえば「うみねこコト」です!
今回はテイクアウトで、我らがDerailleur Brew Worksのビールを楽しみました♪
最高ですね。
久しぶりの京都。
自然の中でリフレッシュして、昼間からとってもいい時間を過ごすことができました。
これからは、八瀬→うみねこコトが京都の定番コースになりそうです。
それでは、また次のブログでお会いしましょう!