こんにちは!スタンドうみねこのまなみです。
先日、山梨県八ヶ岳のど真ん中、標高1600m からの“絶景音楽フェス”「Hi ! LIFE 八ヶ岳」に行ってまいりました。

富士山から南アルプス、秩父連峰までを望む360 度の大パノラマでキャンプを行い、清里&八ヶ岳の豊かな地域からの美味しい食と素晴らしい音楽を楽しむ素敵なフェスでした。

このフェスは、子供連れの家族層や、グループでの来場が多く、和やかな雰囲気も魅力の一つです。
自然や音楽を楽しみつつ、今回の本来の目的は【スタンドうみねこ】の目標の一つである『フェスへの出店』のお勉強。
しっかりお勉強してきましたよ!

まずは、宇宙カンパニー(うちゅうブルーイング)さんにご挨拶。
山梨県北杜市八ヶ岳の麓にあるクラフトビール醸造所「UCHU BREWING(うちゅうブルーイング)」以前、うみねこでうちゅうブルーイングさんのビールを取り扱わせて頂いておりました。人気でなかなか飲める場所がない、と巷で噂のうちゅうブルーイングさん。うみねこでまた飲める日も遠くない予感…!!
また、醸造所見学もご好意でさせて頂ける約束も!とっても、とっても素敵な楽しみができました。

しばらく歩くと、一際お洒落なチョコバナナを販売しているブースを発見!
お洒落な店主にお話を聞いてみると、本業は明治元年よりみそ・醤油の製造を始め、150 年にわたって醸造業を営まれている『五味醤油株式会社』、とのこと。現在は、醤油の製造は止め味噌を中心に醸造されており、その味噌を味見させて頂いたのですが、とっても美味しい!うみねこでも五味醤油さんのお味噌を使って、新レシピを考案していきたいと思っています。
そして、五味醤油さん。なんと森道市場にも出店されていたそうなのです。
「森、道、市場」限定で行われる『発酵居酒屋』。注目の蔵元・販売人・料理人が奇跡のコラボをして3日間限りの居酒屋がオープンしていました。五味醤油さんは、COZY SAISON (麹セゾン)という、アウトサイダーブルーイングさんとのコラボビールを販売されていたということです。
森道市場・ハイライフ八ヶ岳の2つのフェスでお会いできたということ、ご縁を感じました。

そして五味醤油さんの隣のブースで、とても美味しいホットドッグを販売されていた、NAP bed and loungeさん。
ご挨拶をすると、『うみねこ』のことをご存知と嬉しいお言葉をいただきました。遠方の方にも知っていただけるのは、とても嬉しいですね!これからも、精進して行こうと思いました。
NAP bed and loungeさんは、山梨でゲストハウスを営まれています。
1 階はラウンジになっており、海外のクラフトビールを扱われているそうです。実際に、アメリカ、韓国、台湾にも買い付けに行かれてクラフトビールを選定されたそう。お店もオープンして1年くらいということで、共通点が多いなと感じました。とても、とてもいい刺激をいただきました!
私たちも、たくさんの色んな地方の方に知っていただけるように頑張ります!!

出展者と主催者の深い繋がりと、こだわり。音楽を楽しむ、ブースを楽しむのは勿論、自然やキャンプを含めて全体を楽しんでいる方が多いことが印象的でした。
いつもDerailleur Brew Worksで出店しているイベントと違い、自然と共に楽しむイベントは天候に大きく左右されるというのも実感しました。

まだまだ勉強中のうみねこですが、沢山の地域のお客様に『旅するうみねこ』をお届けできるよう頑張って参ります!
次なる旅は新潟!
またレポートいたしますね!