【愛媛】松山ブルワリー巡り旅

2025.10.22

こんにちは、スタンドうみねこSiB100のタカシです!

先日、里帰りを兼ねて愛媛県松山市に3泊4日で行ってきました。久しぶりの四国、そして久しぶりのブルワリー巡りということで、ビール好きの私にとっては最高の時間でした。


▲ 松山駅に到着。旅の始まりです。

【1日目:松山市内のDD4D BREWINGへ】
旅の初日は、松山駅に到着後、宿に向かう途中で以前から気になっていた「DD4D BREWING & CLOTHING STORE」に立ち寄りました。松山市の中心にあるこのブルワリーは、ビールだけでなくアパレルや雑貨も展開しており、クラフトビール文化をライフスタイルとして発信している場所です。

▲ 店内には大きなタンクが並び、香ばしい麦の香りが漂っていました。フルーティーなヘイジーIPAで乾杯。

【2日目:フェリーで興居島へ、興居島ブルワリーを訪問】
翌日はフェリーに乗って、松山市からほど近い「興居島(ごごしま)」へ。この日はお天気にも恵まれ、青い空と海を眺めながらの船旅が最高でした。


▲ 古民家を改装した趣のあるブルワリー。伊予柑IPAとコーヒーアンバーエールを堪能しました。このコーヒーアンバーエールには、松山市内の「Cotton John Coffee」さんの焙煎豆が使われています。実際にそのお店にも立ち寄りました。


▲ 木の温もりを感じる可愛らしいコーヒースタンド。香り高い豆が印象的でした。

【3日目:ロケ地として有名な下灘駅へ】
3日目は、映画やドラマのロケ地として人気の「下灘駅」へ。海を背にしたホームは、まるで一枚の絵のような景色が広がり、旅の途中で訪れたとは思えないほど心が落ち着く場所でした。


【4日目:道後温泉で締めくくり、そして道後ビール】
最終日はお土産を買いに道後温泉へ。温泉街を歩いていると、「水口酒造」さんの「道後ビール」の暖簾が目に入り、迷わず立ち寄りました。


▲ 道後ビールでは、河内晩柑を使った「道後エール」や「湯あがりIPA」をテイスティング。香り豊かな締めの一杯でした。

【旅を終えて】
今回の3泊4日の松山ブルワリー巡りを通して感じたのは、どのブルワリーも地域との結びつきを大切にしているということ。地元の果物やコーヒー豆を使い、その土地らしさをビールで表現しているのがとても印象的でした。

そして改めて思ったのは、「Derailleur Brew Works」のビールの個性と美味しさ。どのブルワリーのビールも素晴らしかったですが、帰ってきて飲んだDerailleurのビールには他にはない独創性と奥行きがあると再確認しました。

次にお会いできるのは、うみねこSiB100で。ぜひ一緒に、個性豊かなクラフトビールを楽しみましょう!

スタンドうみねこ

2018年8月、大阪・心斎橋に西成のクラフトビール 醸造所、Derailleur Brew Worksの直営店としてオープン。日本国内のマイクロブルワリーのビールを扱う。4坪のスタンドうみねこでは、隣同士乾杯すればみんな仲良し。アットホームな空間です。

営業時間
平日)17:00~23:00(L.O22:30) / 土日祝)15:00~23:00(L.O22:30)
Instagram:@stand_umineko

スタンドうみねこ はなれ

スタンドうみねこの隣のスナックビルの3階にある週末の隠れ家、スタンドうみねこ はなれ。スタンドからのハシゴ酒にもお勧め。ボトルビールも豊富にご用意しております。週替わりの料理にも注目。

営業時間
休業中///酒飯のみ
Instagram:@beersnack.umineko

スタンドうみねこ コト

2020年6月オープン。京都河原町から徒歩10分。京町屋をリノベーションし、ゆったりと時間が流れる空間でク ラフトビールをご提供しています。2階建で2階にはテーブル席も。

営業時間
平日)17:00~22:00(フード/L.O21:00/ドリンクL.O21:30) / 土日祝)12:00~22:00(フード/L.O21:00/ドリンクL.O21:30)
ボトルショップのみ23:00クローズ。
Instagram:@stand_umineko_koto

スタンドうみねこ yoca

2021年7月オープン。福岡・天神に店を構え、タップ数は圧巻の70タップ! ボトルビールと合わせて毎日約300種類のビールをご用意しています。

営業時間
平日)17:00~23:00(L.O22:30) / 土祝)15:00~23:00(L.O22:30) / 日)14:00~22:00(L.O21:30)
Instagram:@stand_umineko_yoca

スタンドうみねこ よりみち

全国初?!なんとビールサーバーを22タップ搭載したうみねこ初のキッチンカー。Derailleur Brew Works をはじめとした日本のクラフトビールとアテを積んで、今日も日本のどこかを走っています。
Instagram:@standumineko_yorimichi

schwa2(シュワシュワ)

2022年5月、大阪うらなんばにオープン。ハードサイダー専門店。日本全国から集めた、様々なハードサイダー、クラフトビール、お酒にぴったりな料理をたんまりご用意しています。

営業時間
17:00~23:00(L.O22:30)
Instagram:@schwa2.uranamba

スタンドうみねこSiB100

2023年8月、東京・渋谷 道玄坂、しぶや百軒店にオープン。心斎橋店と同じ4坪のミニマムな店内で、最大21TAPのクラフトビールを提供。2階は缶ビールの販売も。一期一会の出会いがある渋谷のオアシス。

営業時間
17:00~23:00(L.O22:30)
Instagram:@standumineko.sib100

RECENT ARCHIVE